ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

目次

ホーム










.

device:router:index.html


Top#ルータに戻る

現場で必要な「ルータ」の基礎知識

ルータ概要

  • ルーティングを行う。

ルータとスイッチの違い

  • スイッチはNATができない(最近はできる機器もある)
  • スイッチは、ポート数が多い
  • スイッチはVLANを使える
  • ルータはソフトウェア的に処理するので、ルーティングエントリ数が多い。スイッチはハードウェアで処理するので、ルーティングエントリ数に制限がある。


ルーティングプロトコル

RIP Routing Information Protocol
メトリック(ルータのホップ数)で経路計算
OSPF Open Shortest Path First
コスト値(インターフェイスの帯域幅により決定)の低い経路が優先
EIGRP 複合値で計算
BGP Border Gateway Protocol

比較

アルゴリズム ディスタンスベクター リンクステート ハイブリッド
ルーティングプロトコル RIPv1, RIPv2 OSPF, IS-IS EIGRP
経路計算 ホップ数 コスト値(帯域) 複合値
コンバージェンス 遅い 早い 早い
ルータの負荷 小さい 大きい 小さい
ルーティングプロトコルメモ
  • 静的ルーティングではなく動的ルーティングを採用する理由は、故障時にも自動で経路を作ってくれるため。
  • RIPv2は最近はあまりみない。帯域を計算しない。。
  • OSPFは、マルチベンダーの環境でよく使われている。
  • EIGRPは、Cisco独自の規格だが、かなりよい。



ルーティングの詳細は、ルーティングの基礎を網羅的に整理 で確認


ルータ冗長化

用語説明
VRRP Virtual Router Redundancy Protocol
HSRP Hot Stanby Router Protocol
Ciscoの規格
デフォルトゲートウェイの冗長化
障害時に、仮想IPアドレスの切り替えを自動的に行う仕組み
MHSRP Multiple Hot Stanby Router Protocol
冗長性を維持しながら、負荷分散を実現する仕組み
HSRPの設定と違いがあるわけではなく、VLANにプライオリティ値を設定することにより、MHSRPとする。








Top#ルータに戻る


device/router/index.html.txt · 最終更新: 2019/06/04 01:10 by kurihara

ページ用ツール