Top#回線 に戻る
| 用語 | 説明 | 
|---|---|
| 閉域網 |  クローズドなネットワークのこと ある事業者が運用して正規の利用者(契約者)以外が利用できない網  | 
	
| 通信事業者サービス | IP-VPN |  30拠点よりも多い場合 網側でルーティングするため、拠点数が増えてもルータの負荷がかからない  | 
	
| 広域イーサネット |  30拠点以下の場合 拠点側でルーティングするため、拠点が増えるとルータに負荷がかかる  | 
	|
|  インターネットVPN (IPSec VPN)  |  通信量が少ない場合 自身で構築  | 
	|
| 種類 | 説明 | 
|---|---|
| 専用線 | |
|  IP-VPN  (MPLS-VPN)  |  レイヤー3のサービス  各拠点にL2スイッチが必要  | 
	
| 広域イーサーネット |  レイヤー2のサービス  各拠点にルータかL3スイッチが必要  | 
	
|  インターネットVPN  (IPSec VPN)  |  インターネット回線を利用  各拠点で固定IPのプロバイダ契約が必要。 各拠点にVPN装置が必要(例 ファイアウォール、ルータなど) 企業が自前で構築するケースが多い。  | 
	
| エントリーVPN | 
| Softbank | ULTINA IP-VPN | 
| KDDI | Powerd Ethernet | 
参考
一般向けサイト
ITエンジニア向けサイト
英語サイト
Portfolio
Copyright (c) 2025 現場で必要なネットワーク技術入門 All Rights Reserved.