ホーム#プロトコル に戻る
SSL/TLSは、問題になることが多く、パケットキャプチャーして、問題解決する必要があります。
SSL/TLSの通信が、クライアントとサーバで、どのような仕組みになっているかは把握しておく必要があります。
| クライアント発 | サーバ発 | 説明 | |
|---|---|---|---|
| ClientHello | → | 初期乱数、プロトコルバージョン、SessionID、CipherSuite(暗号方式)、CompressionMethod(圧縮方式)、Extensions(拡張)の6要素を交換 | |
| ← | ServerHello | ||
| ← | ServerCertificate | サーバ証明書,中間証明書を送信 | |
| ← | ServerKeyExchange | 「使い捨て」共通値(g, p)の作成 「使い捨て」サーバ秘密鍵と公開鍵の作成 「使い捨て」共通値(g, p)、サーバ公開鍵の送信 |
|
| ← | CertificateRequest | クライアント証明書を送信するように促す クライアント証明書が必要な場合に送信 |
|
| ← | ServerHelloDone | ||
| ClientCertificate | → | CertificateRequestが来た場合、 クライアント証明書を送る |
|
| ClientKeyExchange | → | 共通値(g, p)を基にクライアント秘密鍵、公開鍵の作成 クライアント公開鍵の送信 |
|
| CertificateVerify | → | ||
| ChangeCipherSpec | → | ||
| Finished | → | ハンドシェイクの終了 | |
| ← | ChangeCipherSpec | ||
| ← | Finished | ||
| ApplicationData | ← → | ApplicationData | データ本文を暗号化して送受信 |
一般向けサイト
ITエンジニア向けサイト
英語サイト
Portfolio
Copyright (c) 2025 現場で必要なネットワーク技術入門 All Rights Reserved.